fc2ブログ

昨日の報告

いや~
昨日は
がっちり寝てました(^-^)

昨日は
親父が
買ってた
新品タックルで
釣りをしたよ(^-^)

竿は
親父が
竿三本持ってたときに
一本折れた時に
サポートで
買ってた
VIP ISO V-Ⅲ



リールは

去年か一昨年に
親父が
釣り中に
フッキングした瞬間に
ベイルアームが
折れ、
その修理中に
行くときのために
買ってたけど
使う機会のなかった

トーナメントISO-Z2500LB

やったかな?笑

そんな高級セットを
使いました(+_+)笑

天気は曇りで
風も波も
なく
小さいハエに
上がることが
できたよ(^-^)

前日は全体的に
釣れていたらしく
船頭さんの話では
毎日ではないが
まぁまぁ
釣れているとの事(^O^)

俄然やる気になり
意気揚々と
準備をすませ
釣り開始(^-^)v

ファーストヒットは
親父!
朝、5投目・・・
父「キタッ!」
壮「やられた。」

しかし、カワハギ(^-^)
まぁ、親父が
「うまいからゆるしたる」とキープ(^O^)
スタートはよかったが
その後30分ほど
無反応が続き、
やっとこさ
ぉれにファーストヒット(^-^)
よく釣れる手前ではなく
沖まで流して
誘いを入れた瞬間に
そのまま持っていきました(^O^)
上がってきたのは
27センチほどの
尾長(^-^)

この一匹で終わったら
いかんと言うことで
いちおキープ(^-^)

その後昼まで
ほぼアタリなし(--;)

当たっても外道(._.)
サンノジ等の毒魚(+_+)

本命は完全に沈黙(--;)
そこでハリスを
2半から2に落とす。
タナも深めに変えてみる。
そぅこうしてると
弁当が届き
親父が飯を食う。
親父が
釣り再開したあたりから
それまで
前に流れていた潮が
止まり
上げの潮止まり!?
と感じたので
ぉれも飯を食う(^-^)

ぉれが飯食ってる間
親父が
ニューセットを使いながら
いろんな話をする。

そして食い終わり、
親父が
前の方に
投げていたのを
渡してくれたので
そのまま
持っていると
ウキが
ぃぃ勢いで
水中に消える!!
ビシッとアワセ、
リールを巻く。
すると手前に走ってくる!巻いても巻いても
手前に来る(._.)

青物か!?

と親父と話してると
ウキが見える所まで来て
足元で下に突っ込み
ラインブレイク(--;)
魚影は見えず(--;)

針を結び今度は
直接キャスト!
するとすぐさま
ウキに反応!
しかし、
反応が違う(-.-)

魚影が見えると
羽が広がってました(^O^)笑

それをしめていると
親父のウキが
大暴走!!!
竿がブチ曲がる!!
かなりでかそう(*^^*)
・・・でも・・・
横に走る(--;)

トビか青じゃね?
と親父は10分ほど格闘し
上がってきたのは

なんとカツオでした(^-^)笑
一撃で20メートルぐらい
もっていってたσ(^_^;)笑

ここから20分ほど入れ食い開始!!
投げりゃぁ
ウキがなくなる(^-^)

20分間で
親父の39の尾長を頭に
8枚ほど釣れると
沖の方に
カメ発見!!

その後
アタリが遠退き
一息!!
その後沖から手前まで
狙っていき
2回でかいのを
かけるも
ラインブレイクと
フックオフで
とれませんでした(*_*)

一回は明らかに
最低でも
45はある引きで
とりたかっんやけどなぁ(._.)

まだまだやり取りが
下手くそですわぁ(--;)

うまくなりたい!!
数行くに限るね(^-^)

サイズは
またもや親父に負けるも
数は5対7で勝ちました(^-^)
でも、
サイズで勝てるまでは
挑戦し続けます!!

結局
一番最初にかけた
青物のような
魚も
メジナと
言うことが判明しました(-_-;)
その後釣ったメジナも
同じように
手前までは
ガンガン巻けるけど
手前で
一回か二回
突っ込むというファイトだったから(-.-)

あれも40はあったよσ(^_^;)
あとはぉれの腕次第です(--;)

がんばります!(^-^)!
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

ブロとも申請フォーム

プロフィール

かたおかそうし

Author:かたおかそうし
1985年4月23日生 丑年のおうし座

高知県出身 滋賀県在住 

釣りとバスケが好き。毎日何かと戦ってます。(笑)

中学時代の夢・・・アメリカのトーナメントに出ること!!
今の夢・・・中学の時に思い描いた夢を目標にし実現すること!!
 
現在は琵琶湖、東条湖を中心にバスフィッシングをしている!!

JACKALL プロスタッフ
東条湖観光 BIG BITE プロスタッフ
フィールドで見かけたら気軽に声掛けてください。

リンク
最近のコメント
最近の記事
FC2カウンター
ブログ内検索
月別アーカイブ
最近のトラックバック
カテゴリー
RSSフィード
QRコード
QRコード