fc2ブログ

琵琶湖


今日は短時間勝負
3時頃から出船し、試したいエリアに直行

するも、撃沈


荒れ気味の釣りにくい状況だったのでタイミングを待って夕方に少し風が弱まったタイミングで再び入り直してすぐに50クラスをバイーンでゲット

そして同クラスが連発して納得して終了としました



これからの季節、効いてきそうなシュチュエーションなので要注目していきたいと思います
スポンサーサイト



琵琶湖ガイド(ロクマル捕獲)




今日はマツカズ君、オオタニ君を迎えて琵琶湖出撃

朝は昨日、調子の良かった北湖のパターンを試すも全くダメ

カレントがなく、バスのポジションが変わってしまった感じ

結局、午前中ひたすらこのパターンを追いかけてしまい昼休み



昼からはガラッとパターンを変えて南湖展開

ここからカレントとエビモをキーにストライクなエリアにたどり着き

午後から怒濤の巻き返しで61、55、53、51、以下イッパイ釣って大漁でした

まぁ、ロクマルは僕が釣っちゃいましたけど



ゲスト二人はデスアダー、オルモンなどのライテキで乱獲モードでした

僕は8.5グラムなバイーンでロクマルを捕獲しました


今日は昨日とは違いウィードの根本にルアーを送り届けてあげないと反応しない感じでした
それに気付いてからは思うように釣れてくれ、前半苦戦はしましたが結果いい1日になりました


マツカズ君、オオタニ君、今日は暑い中お疲れ様
夕立でずぶ濡れになるあたりがみんなある意味持ってるねぇ

また遊びに来てねぇ

27日ガイド釣行


今日はモリモリさんを迎えての琵琶湖ガイド


モリモリさんの希望により北湖展開
久々の琵琶湖だったので探しつつの展開でスタートし、数ヶ所回った後でロックが沈むウィードエリアでアイシャッド5.8やジャジーフィッシュのツルリグなどでラッシュがかかったり単発で55upが出たりでいいパターンを発見

午後は一発大物を狙ってワームサイズを上げたりロングワームで狙ってみたりするも
風が止んでからは大苦戦


50にアベレージ3匹ととびきりサイズは出ずでした



モリモリさん。今日は暑い中お疲れ様でした。次回はロク狙いオンリーで行きましょう!!
今日はありがとうございました。

七色釣行


久々に七色へ行って来ました


ジャジーフィッシュをどぉしても使いたくて行って来ました



結果は稚魚守が多く苦戦しましたがアベレージ上までを複数尾ゲット出来ました


今日はジグヘッド、ノーシンカー、ツルリグそれぞれで同じくらいゲットといった感じで
時間帯によってバスの好みが変わった感じですね



次は池原で使いたいなぁ~

勝負リグ


今回の桧原湖戦で3キロ釣るための勝負リグにしたのが写真のリグ

ツルリグ

です



これを僕の得意なアレで使うんです


実はこの「ツルリグ」は今年の早明浦でもプラで炸裂し、メインの1つにしていたのですが季節の進行により魚のポジションの変化でカバーできるレンジではなくなり、本番での炸裂はなかったものの初日にキッカーを獲り、
2日目には楽勝キロオーバーを3本、口を使わせるも自分のミスでバラシてしまったものです

バラシはしてしまったもののデカバスに口を使わす能力はピカイチ


普通、このリグを見ただけでは僕の使い方は想像しにくいかもしれませんがこれがまた効くんです


どぉ使うのかは近々、動画で公開出来ればなぁ~と思ってます

口や文字にするのはすごく難しいんです
見てもらうのが一番なんです  


スモールにも効くし、リザーバーはもちろんセッティング次第では琵琶湖などでも使えるテクニックなので完全公開を楽しみにしてください

TOP50桧原湖戦


終わりました

今回は結構、自信のあるパターンがあり初日は600、600、800とゲットしたパターンがいい感じだったのですが、
周りもツレツレ

初日は2800ちょいで28位で終了


しかし、二日目は初日にナイスサイズが獲れたパターンで押し切ると決めてスタートするも

スタート直後にエンジントラブルで移動ができなくなり、
「ここでやれ」と言うことかと捉えて、会場前のフラットで丸1日過ごしました


すると、すぐに入れ食いが始まり2時間で60匹ほど釣れましたしかし、サイズが出ず、500upが4本だけ

その後、一本デッドを出してしまい、残り時間で何とか一本だけ500が釣れてくれ、2700まで持っていきましたが
34位で予選落ちで終了してしまいました


みなさんな期待に答えられず不甲斐ない結果が続いてしまっています


次の旧吉戦では必ずこの悔しさを全力でぶつけ、結果を出します




いよいよ!


明日からJBTop50第3戦、桧原湖が始まります


今日はやらかしかん満点な1日となりましたが、やりたいことがはっきりしました



根性決めてやりきりますよ~



ガイド出撃



15日は中村さん夫妻を迎えて出撃


希望は久々釣行の奥様にバスを釣らせて
とのことでスタート


夜中に降った雨の恩恵はないかと河口からスタートするもなんもなしで

すぐに縦ストパターンにスイッチ

一発目は僕のマッスルディープ2,5に40クラス


お次は旦那様に写真の53センチ
6,5カットテールのNSでキャッチ

移動後、旦那様はTN65で35クラスをキャッチ


そして、直後に奥様のカットテール6,5NSに47センチのナイスバス


いいスタートをきるも、その後は他エリアを見て数回ミスがあり、暑さにやられ昼休憩



昼からはお二方ともに自己記録の更新を目標にひたすらキャスト

しかし、濁りが広がってからはかなり厳しくなってしまい、さらに風も強くて釣りずらくなり
ラストの勝負もエリア移動


ここで旦那様にドラマフィッシュが来るもまさかのミス


そして、ほんとのラストエリアで
「ラスト3投で釣ってください

と声をかけ、そのラストキャストで奥様が
「キタッ

ドラマです

浮いてこない魚浅いのにただ横に走るだけ鯉かと思う位のトルク

するとラインが止まりびくともしなくなってしまい、エレキで急いで近づく
動かないウィードにフルロック

よぉ~く水中を見るとバスのお腹が見えてるじゃありませんか


ガサッとウィードごとすくってハッピーエンド

なんと奥様自己記録、大幅更新の55,5センチゲットです



3人で大興奮でガイド終了
かなりモッテル奥様でした



中村さん、奥様、暑い中お疲れ様でした
今度は旦那様の自己記録の更新の番ですね
またよろしくお願いします

ジャジーフィッシュ


無事に遠征ロケから帰宅


そして、ジャッカルへ行くと

僕が監修した、新作ワーム

「ジャジーフィッシュ」

のカラーサンプルが来てました


希望したカラーもなかなかの仕上がりで

かなり悩みながら絞っていきました



お陰で、かなりいい感じ


これから確実に自分の武器になるワーム


専用ボックスを作ろうかな


発売をお楽しみに

初体験


昨日から三重県へ行き、今日は内瀬でチヌのかかり釣りを初体験してきました



かなり厳しい日だったよぉですが、何とかチヌを2匹とキビレを1匹ゲットできました


あたりの多さとアタリの見極めがかなりおもろい感じでついつい集中しちゃいました



また、機会を作って言ってみたいとおもいます


服部さん、昨日、今日とありがとうございました

失格


こんないい魚獲ってたのに帰着遅れをかまして失格


準優勝を自ら手放してしまいました


情けない・・・




まぁ、救いは優勝じゃなかったこととTOP50の試合じゃなかったこと


今後気を付けます



今からエレキを修理に出してきます

東条湖前プラ


明日はJ2東条湖の第2戦


今日はプラに出撃
も、エレキ直したり準備して9時ぐらいからの遅めでしたけど



久々の東条湖はすごくわかりやすいことになってました


で、さくっと釣ってサクッと明日のプランも決まって

2時上がり


足も痛いし、桧原湖のタックルのまま出たので総入れ替えの時間もほしかったので



お陰で今から飯くって風呂はいって寝るだけと完璧なゲーム運びをしています


いい感じに疲れてるのであした明日、寝坊しないように頑張ります

プリプラ終了


約一週間のプリプラが終了しました

体のリズムがライトリグにあってくると写真のようなナイスなヤツが釣れてきます



ラージも狙えば釣れました



今は、滋賀に帰ってきて寝る寸前


明日は日帰りで河口湖へ行ってきます


まだまだ激動の2週間は続きます



スモール


桧原湖スモール、なんとか釣れてます

が、なかなか手強い感じ


さらに明日からは天気も下り坂



風邪をひかないよぉに気を付けつつ、試合の時に使えそぉなパターンを探していきます

ブロとも申請フォーム

プロフィール

かたおかそうし

Author:かたおかそうし
1985年4月23日生 丑年のおうし座

高知県出身 滋賀県在住 

釣りとバスケが好き。毎日何かと戦ってます。(笑)

中学時代の夢・・・アメリカのトーナメントに出ること!!
今の夢・・・中学の時に思い描いた夢を目標にし実現すること!!
 
現在は琵琶湖、東条湖を中心にバスフィッシングをしている!!

JACKALL プロスタッフ
東条湖観光 BIG BITE プロスタッフ
フィールドで見かけたら気軽に声掛けてください。

リンク
最近のコメント
最近の記事
FC2カウンター
ブログ内検索
月別アーカイブ
最近のトラックバック
カテゴリー
RSSフィード
QRコード
QRコード