fc2ブログ

今日は

一日降ったり止んだりの雨でしたが


小雨程度で寒くかなぁ~り秋っぽい感じでした(^.^)



魚はシャローは気むずかしいので


少し深場にいるバスを狙うのが手堅いと思います(*^^*)



とにかく丁寧に!!


が肝です(^-^)v




明日は海に行ってきます(^∀^)>
スポンサーサイト



攻速七色



攻速谷口さんと瀬戸くんです(*^^*)



40upを頭に複数本(^^)d


深めとのことですが上出来ちゃいますかぁ~(^∀^)>




十分に癒されて揚々と帰っていかれました(^-^)笑

いけはらぁ~


現在の池原の水位(^-^)



釣果は厳しいよぉですが


ベイトがキーで

水深は関係なくとにかくベイト探しをするほぉがはやそぉです(^.^)


水温も下がってきていて
ディープも気になってきますが


闇雲にやっても時間の無駄なんで

目で見えるヒントを掴んでからやるといいと思いますよ~(^∀^)>

おはよぉございます。


今日は攻速谷口さんが来てます(^^)d


J2の相方と共に近畿のプラと言う名の


癒しツアーのよぉです(*^^*)

無事です・・笑

生きて帰ってます(^-^)


途中で寝過ぎて予定よりはかなり遅い感じでしたが


まぁ、事故るよりはいいです(^-^)v



とりあえず1週間空くので
片付けとメンテを一気に済ませよぉと思います(^∀^)>

2日目終了

というよりレギュラーシーズン終了(^^)d


あとは選手権とクラシックのみ(^.^)




今回、完全に外してしまいましたので


びっちり練習してこの2つに挑みたいと思います(^-^)v




でわ、安全運転で帰ります(^-^)

初日終了

見事にほげました(;´д`)



やりたいことはあったんですがチャンスがめぐってきませんでした(--;)



しかぁ~し・・・明日もイケイケでやってみよぉと思います!!(^∀^)>

噂通り!笑


釣れませぇ~ん(;´д`)笑




おチビはたくさん釣れます(^-^;



まぁ、明日は明日で魚を追いかけます(^.^)

到着


ほぼ予定通りに到着(^-^)


今回は初日からゆっくり寝れます(^^)d




今年は悪い噂の多い!?笑

野尻湖(;´д`)



明日から3日間、がんばりまぁ~す(^^)d



でわ、おやすみなさい(^∀^)>

出発


野尻湖に向け出発します(^-^)



早めに出れたのでのんびりいこぅと思います(^.^)

とりあえず


完了?笑



とりあえずはできた(^.^)
あとは積み込むだけ!!


だが、明日は雨の予報・・・(;´д`)



積み込めるのか!?









まぁ、そんなことはなるようになる(._.)_





さて、今日の七色は・・・

15馬力2艇でしたがかなぁ~り厳しかったよぉです(^-^;


池原もそぉですが、季節の変わり目で

日替わり感がかなり強くてエリア的にも


昨日よかったのに・・・(--;)




なんてのは普通のよぉです(;´д`)


明日の雨がプラスに働けば幸いですが・・・(^∀^)>


期待しつつ寝ます(^^)d

減水中


どんどん減ってます(._.)_



平成の森のスロープ前の半島も

もぉ3メートル近く頭を出したんでわないでしょうか(^-^;



さぁ、この減水はどこまで続くのか!?


そろそろ見えてなかった立ち木とかも出てきた頃やろし


近い内に魚探がけでもしてみますかね(^^)d

準備準備~


週末のマスターズ野尻湖戦に向けて


少しずつ準備を進めてます(^-^)



木曜日の仕事終わりに下北を出るのですが


気付けばあと2日しか余裕がございませんでした(^∀^)>笑



まぁ、レンタルやしタックルも少な目なんで

すぐ終わりますがね(^.^)



あくまで予想で

希望的観測がメインですがね(;´д`)笑笑笑

チャプター兵庫最終戦


昨日は完全に撃沈してましたが兵庫チャプターの最終戦がありました(^^)d





結果は洋一会会長の豊田さんが

兵庫チャプター初優勝を飾りました(^-^)


おめでとうございます(^∀^)>



そして4位にはまたまたあの鉄人が!!


そぉ!桑室さん(*^^*)



今年も驚異の強さで年間優勝をかっさらい

見事2連覇を達成してました(^.^)



おめでとぉございます(._.)_





今の東条湖は減水がさらに進み階段が100段を越えました(;´д`)


しかし、水温も順調に下がってきて

バスの居場所も絞りやすくなってきてます(^∀^)>



まぁ、エリアも狭くなったんで足漕ぎでも十分楽しめる感じですよ(^.^)




しかし、朝に階段100段を下り・・・

足漕ぎで一日釣りをし・・


また100段登る・・・(^-^;


かなぁ~り足をいじめる一日になるのは間違いないですがね(._.)_笑

今日の七色


最近、全然満水にならない(;´д`)


そんな不満をもらしつつ下山の準備(^-^)




今日の朝は昨日の朝ほどアユもおらず

船も多かったせいか?


バスもほぼ皆無でした(--;)



一日を通してもなかなかに厳しく


そろそろ深いところも本格的に意識しなくてわ!?

って感じでした(^-^;

秋らしく


なってきました(^.^)


朝、夕が一気に涼しくなり

木々の葉っぱも色付いてきてます(^^)d



そして水中も!!



朝、お客さんを待ってると何か岸際が騒がしい!(^^ゞ!


ベイトも見えてるけど何かはっきりしなかったので


お隣で網を借りてスクってみました(^∀^)笑



まぁ、あっさりスクえましたが何か!?(^_^ゞ笑




正体は落ちアユ(^-^)


しかも、良型(^-^)v




これを岸際に追い込んで食ってます(^.^)


結構セレクティブで難しいんですが

良型も回遊しててベイトもはっきりしてるんで


パターンとして成立しそぉですよ(^^)d

4位のあの人


「攻速なにがし」

笑笑


でお馴染みの谷口プロ(^-^)


先日のJB2東条湖最終戦で4位入賞です(^O^)



急遽、関東は千葉から駆けつけた助っ人の

西川さんが攻速キャロで900クラスを釣り


谷口さんが攻速DSで


「食い上げ」笑


を獲りキロ越えでした(^-^)



そして年間順位も最後にマクリを見せて

見事3位でした(^∀^)>




ヒューチャプ、兵庫チャプ、J2と東条湖で常に顔を

合わせるのでいつも口撃しあうライバルです(^-^)v

~早明浦~


今日もTOP50早明浦戦のプリプラお手伝いです(^.^)



天気も不安定なら釣果も不安定!?笑


うっすら雨にも打たれましたが

最後はいいタイミングであがりました(^O^)



今から下北へ向けて走ります(^-^)




今、思い出したんですが・・・


時間帯通行止め(--;)



迂闊に睡眠休憩できません(;´д`)笑





安全運転で帰りまぁ~す(^.^)

正解は・・



高知県の早明浦ダムです(^.^)




次のTOP50の会場です(^O^)



七色の「リビングレジェンド」こと


山岡計文プロ


のプリプラのお手伝いです(^-^)




昔の記憶をたどりに一緒にバスを探してます(^^)d



とりあえずナイスキーパーはゲットです(^-^)v

ワープ!

できたらいのになぁ~(;´д`)笑



今日の朝、下北に帰り着き

タイヤローテや片付け&準備を済ませ昼前に出発進行~!!




さてさてどこへ来たのでしょうか!?


ヒントは橋を渡ってきたした(^-^)笑




正解は・・・明日(^-^)v



さらにヒントは

今日は大潮でいい時間帯に橋を渡れたなぁ~(*^^*)笑笑

~東条湖~J2第3戦


写真は今回、1800グラムのビッグバスを仕留めて3位の松村プロ(^-^)




ぉれの今回のパターンはベイトの浮いている時間帯は

シャローで勝負!!


キッカー狙いの浮きモノを混ぜつつ


10時あたりからはミドルからディープを丁寧に釣って

ノンキーの中にキーパーが混ざればオッケーパターンで挑みました(._.)_



9時までにキロクラスを獲れれば優勝の自信があったんですが


ノンキーと良型のハスで見事に撃沈(;´д`)




その後は本湖のガレ場を中心に風の当たるエリアを丁寧に探りました(^.^)


すると見事に後ろの増井が本湖での1投目に良型をゲットしてくれて

とりあえず一安心(^-^)


そしてそしてエリアを移動してまたもや1投目に


良型がヒットしネットイン(^.^)
もちろん増井が(;´д`)笑




これで周り次第ではお立ちに絡めると意気があがり

キッカーをとろぉと集中していると


グーーンと引ったくるバイトがありアワセルと

ドラグも鳴り出し


ドキドキ!!!



・・・?


上がってきたのは30センチぐらいのウグイでした(>_<)


ワタクシの見せ場はこれだけでした(._.)_笑




これまで2戦必ず見せ場を作ってきたんですが

今回は完全に増井に持ってかれてしまいました(-_-;)



しかし、年間は獲れたし増井には感謝しないといけないかなと思います(--;)笑



唯一の心残りは5グラム差で6位だったこと・・・(^-^;


この借りは必ず増井と共に返したいと思います!(^-^)!



増井!3戦ありがとぉ(^.^)


ライバルのみなさんもありがとぉございました(*^^*)

素敵なプレッシャーをかけていただき
とっても楽しい1ヶ月半を過ごせて


尚且つ終わりも良しなんて・・・(^∀^)>



やっぱり今年の東条湖は僕が主役でした(^-^)v笑





PS 一番精神的に堪えたプレッシャーは


前プラの朝に発覚のエレキのペラが盗られると言うのは

精神的にもお財布的にも萎えてしまいました(;´д`)笑笑笑




ペラを貸してくださった谷口さん!気にかけていただいたみなさんありがとうございました(._.)_


でも、こんなプレッシャーのかけ方はもぉ辞めてね(^^)d笑


別にみなさんを疑ってませんよぉ~~~(^∀^)>笑

タイヤローテ


しました(^.^)


今月、来月と長距離が続くので

減ってきた前タイヤのためにローテーションです(^O^)



工具を借りて自分でやりましたが


汗だくです(--;)



今からさっぱりして再び旅に出ます(^-^)v笑

JB2東条湖最終戦



スタッフ、選手のみなさん昨日はお疲れさまでしたm(__)m


昨日の結果は2本で780グラムで6位(--;)



賞金まであと5グラムと言う

よく考えるとかなぁ~り悔しい結果となりました(>_<)




しかし、苦しくも3戦全戦お立ちはなりませんでしたが


年間優勝は逃げ切ってゲットしました(^-^)v




昨日のパターンなどはまた後程アップしまぁ~す(^-^)

終了後の・・・


ランドです(*^^*)



焼き肉いただきます(._.)_笑




今日の結果はのちほど(^.^)


まぁ、そこそこの結果です(^-^)v笑

おはよぉございます。


昇降の順番待ち(^.^)



減水で時間がかかります(^-^;



まぁ、のんびり見学中です(^-^)笑

前プラ終了


無事?プラを終えました(^-^;



ただ、朝からテンションの下がった事件以外は

問題なしでした(;´д`)


それは写メの通りプロップ・・・


パクられました(--;)



先週からの10日程の間に・・・


エレキは鍵をしてたので無事でしたが

プロップだけ(;´д`)




マジテンション下がったぁ~(._.)_


ま、リアのをとりあえず移植して

プラはできましたが余計な出費でイラッっとしました(--;)




プラは本命は触らず魚探とにらめっこ(^-^)



雰囲気的に本命もきびしそぉですが


先週から覚悟は決まってるので2つのパターンをやりきるのみです(^-^)v



さぁ、明日はどんなドラマが待ってるのか・・・


というよりどんなドラマが起こせるのか!?


相方に期待しながら2人で楽しみたいと思います(^O^)

どもなりません・・・


ノンキー(^-^;



魚探がけがメインであまり釣りはしてないですが


釣れませんなぁ~(>_<)

おはよぉございます。


本日も朝からフル装備で


前プラです(^.^)



マイナス12メートル(^-^)



激セマです(--;)



暑さに負けないよぉに頑張ります(._.)_

洗車完了!


おはです(^-^)/



朝の涼しい時間帯に


重労働の洗車をしました(^-^)



しかし、虫・・・


強敵ですわ(;´д`)




今日出発でまた虫まみれになるのでほどほどにしときました(^-^;笑

~七色~


今日も懲りずに七色へ~(^-^)笑



今日は深めをやるつもりで出たのですが

一ヶ所目で速攻、心が折れて



不調と噂の西ノ川へ~(^O^)


BWまで行くとそこにはプチパラダイスが待ってました(^-^)v


サイトやらブラインドやらでバスさんに程よく相手してもらって

45×2、40×5、他多数でなかなか気持ちよかった(^.^)


基本、NSとJHで釣り分けるといい感じでした(^-^)v


夕方になるにつれ魚が上がってきたので

おそらく朝、夕はバスがいますよ(^-^)



10~15センチ前後のアユがいてたのでそれを食いに上がってるんでしょうね(^O^)

これから落ちアユが増えるのでパターンとして成立する可能性は大!!ですよ~(^.^)






現在、色々引っ張り探して準備してます(^-^)v笑

ブロとも申請フォーム

プロフィール

かたおかそうし

Author:かたおかそうし
1985年4月23日生 丑年のおうし座

高知県出身 滋賀県在住 

釣りとバスケが好き。毎日何かと戦ってます。(笑)

中学時代の夢・・・アメリカのトーナメントに出ること!!
今の夢・・・中学の時に思い描いた夢を目標にし実現すること!!
 
現在は琵琶湖、東条湖を中心にバスフィッシングをしている!!

JACKALL プロスタッフ
東条湖観光 BIG BITE プロスタッフ
フィールドで見かけたら気軽に声掛けてください。

リンク
最近のコメント
最近の記事
FC2カウンター
ブログ内検索
月別アーカイブ
最近のトラックバック
カテゴリー
RSSフィード
QRコード
QRコード