帰省
まさか・・・
のボウズ(-.-)
アタリもなし(-_-;)
恐らく水位が高いために中、上流域のぃぃ水深の場所に
移動してるんだと思われます(._.)_
昼からはトレーラーのバンク増設、調整をがっつりしました(^-^)v
若干ばっちりでござんす(^^)/笑
今日はプチ旅行をしております(^.^)笑
アタリもなし(-_-;)
恐らく水位が高いために中、上流域のぃぃ水深の場所に
移動してるんだと思われます(._.)_
昼からはトレーラーのバンク増設、調整をがっつりしました(^-^)v
若干ばっちりでござんす(^^)/笑
今日はプチ旅行をしております(^.^)笑
シーズン2
!デビュー!
完成!
とりあえず
帰宅
ただいま戻りましたf(^^;
一日船をいじった後・・・
モッティ&山岡プロと根魚ツアーにいってきました(^.^)
結果は山岡プロの一人舞台(-_-;)笑
しかし、根魚はモッティの1匹しか釣れず・・・
食える魚はアジポロポロでした(^^)
ォレには指1本から2本の太刀魚とネンブツ君しか釣れませんでした(-.-)
来月リベンジにいこうと思います(*^^*)
一日船をいじった後・・・
モッティ&山岡プロと根魚ツアーにいってきました(^.^)
結果は山岡プロの一人舞台(-_-;)笑
しかし、根魚はモッティの1匹しか釣れず・・・
食える魚はアジポロポロでした(^^)
ォレには指1本から2本の太刀魚とネンブツ君しか釣れませんでした(-.-)
来月リベンジにいこうと思います(*^^*)
明日から
本格的にニューボートをいじります(*^^*)
ほとんど全部いじり倒します(^-^)v
釣りにも行きたいのでちゃっちゃとやります(^-^)
今、ストレージとか色々考えたけど
めんどくさいのでシンプルにいきます(^.^)笑
配線、ライブウェル、バッテリーストレージ、デッキ
がメインです(^^)/
ほとんど全部いじり倒します(^-^)v
釣りにも行きたいのでちゃっちゃとやります(^-^)
今、ストレージとか色々考えたけど
めんどくさいのでシンプルにいきます(^.^)笑
配線、ライブウェル、バッテリーストレージ、デッキ
がメインです(^^)/
一休み?
すげ~~
でけた~
いよいよ
本格的に冬って感じになってきました(^.^)
午前中には雪も見て
昼から晴れるも気温は上がらず
寒さマックスでしたぁ~(-_-;)
夕方には桟橋からとあるルアーを試すも
チェイスのみで
何かが足りない!!
今からチューンします(^-^)
午前中には雪も見て
昼から晴れるも気温は上がらず
寒さマックスでしたぁ~(-_-;)
夕方には桟橋からとあるルアーを試すも
チェイスのみで
何かが足りない!!
今からチューンします(^-^)
半分
激風
今日はほぼ一日風~~~f(^^;
午後からはかなりの強風でございました・・・(-_-;)
かなり陽が沈む?というか周りが山なんで
陰るのが早いので
すぐ寒くなります(*_*)
が、それでもシャローが気になる!!笑
昨日「生きる伝説」こと
山岡プロが5本で5000後半を釣ってるみたいやし(^-^)
さすがです(^^)/
水温が10度を下回るまではヤりきりまっす(^-^)v
午後からはかなりの強風でございました・・・(-_-;)
かなり陽が沈む?というか周りが山なんで
陰るのが早いので
すぐ寒くなります(*_*)
が、それでもシャローが気になる!!笑
昨日「生きる伝説」こと
山岡プロが5本で5000後半を釣ってるみたいやし(^-^)
さすがです(^^)/
水温が10度を下回るまではヤりきりまっす(^-^)v
~東条湖~


ウィンターリーグ第2戦に参加してきました(^-^)
前日に見つけたパターンは3つ!!
1・・・垂直岩盤のサスペンドバスを浮かせて釣る。
2・・・上流のサイト。
3・・・本湖のサスペンドデカバスをルドラで釣る。
この3つを時間帯で釣り歩くプランを組みました(*^^*)
スタート後、プランどぉりに上流へ向かいながら垂直岩盤2箇所に
立ち寄りました(^^)/
その2箇所目!
通称「S字」の上流側でサクッと40upをセイラでGET(^-^)v
幸先良し!!っと気をよくしてメインの上流部のサイト場へ向かうと・・・
流入の濁りでサイトできる範囲が少なくなり
さらに一番のコンタクトポイントである
ピンが見えなくなって・・・
さらに水温が1度以上低下・・・
さらにさらに一日曇り予想と重なり
バスは見えるものの昨日とは違いゆっくり動き続けている始末・・・(>_<)
1時間ほどやるも手応えが全くなく岩盤パターンをやり、タイミングを変えてもぉ一度あがると
デカイのを仕留められてた~~(-.-)笑
でも、一匹釣れば逆転はあるので
めげずにサイトで流すも状況が変わらなかったので
もぉ1つのキッカーパターンである本湖の
ルドラパターンに切り替えて下るも
今度は風が強くなり
キーだった風裏がなくなり完全沈黙・・・(-_-;)
結果1本で1010gf(^^;
3位でした~(._.)_
昨日の状況のままでは10キロも夢ではなかったのですが
相手は自然!!
そぉ簡単には勝てませんね(>_<)
しかし、今日の1匹はプラで得たパターンを追いかけて
きっちりと狙っていた魚が釣れたのでとても価値ある一匹でした(^-^)
今回のキモは2日間通して風裏、日光、ディスタンス、止めること・・・でした(^.^)
昨日今日とみなさんお疲れさまでした(^-^)v
~東条湖~

明日、大会やのにがっつり釣れてまいました(-_-;)笑
水温は13~14度(._.)_
行く前からシャロー~ミドル勝負と決めてたので
岩盤をメインにバンクは流し気味で
上っていくと・・・
サクッと岩盤で40をGET!!
上流部のフラットを流すと
ウィードの上に50upを発見しアプローチすると
パクッパクッ!
とサックリGET(>_<)笑
それからサイトするとシャローにわんさか・・・f(^^;
しかも、どれも一撃フィッシュ(-.-)笑
明日行きます(^-^)消えてないことを祈って・・・(^.^)
下りにミドで40と最後に本湖、ルドラで50upをGET(-_-;)
あとの2本を持ち帰り計測すると2100(._.)_
今日は4本で4000後半です(*_*)
明日もシャローにいてたら
リミットメイクできると思います(^-^)
今から忘年会~(^^)/
おはようございまぁ~す。
~七色~


休み~~(^-^)だったので
七色の様子を見てきましたぁ~(*^^*)
水温は13度前後(^.^)
まずは近場から釣りはじめ
旧発電所跡の対岸でセイラについてきたヤツを
フラトリのミドストでGET(^^)/
本流を釣り下りあまり反応がなかったので
大又へ~~(^-^)
しか~し(-_-;)
メインで釣りたかったエリアが写メの様にゴミにおおわれてました(*_*)
仕方なく中、下流域をランガン!!
やっとこさ今日一番のエリアを発見!(^^)/!
その一ヶ所で
一気に7本GET(^-^)v
MAXは42くらいかな(^-^)
その後は60見たり50up4本ついてきたりと一人で興奮して
満足して終了(^.^)
今日はすべてセイラでサーチしてついてくるだけのヤツは
フラトリのフォローで食わすっていう釣りでした(*^^*)
盗撮
今日の池原
エサ取り名人
カワハギをシバキに尾鷲の海へ行ってきました~(*^^*)
今回は山岡プロ、ナガトモプロ、楓井さんにォレの4人で(^.^)
ぉれとナガトモプロは初挑戦(^^)/
8時開始で1番ハゲをぉれがゲット(^-^)
そこから外道も混ざりながらのハゲぽろぱろ(^-^)v
そして昼前に立ち寄った漁港の中でアオリイカをナガトモプロがゲット!(^.^)!
そしてちょうど昼頃!
禁断の出来事を見つけてしまいました(>_<)
そぉ!!なぶ~ラf(^^;
もちろんタックルは乗ってるのでやる!!笑
追っかけてはやる!!!!笑
一番近くで起こったナブラで楓井さんとぉれがヒット!!
楓井さんは50クラスのツバスゲット(^-^)
ぉれは船縁でラインブレイク(*_*)
25ポンド持ってかれたぁ~(-.-)
リーダーの途中から切れてたのでおそらく体にあたったのか!?
その後はナブラが気になりアンカーを下ろさずハゲも釣ってたのでなかなか釣果は延びず・・・
そして深場で鯛を狙うもかすりもせず・・・
山岡ガイドでラストに河口のテトラを撃つことに(^.^)
狙いはもちろんスズキさん(^^)/
いかにも!!な水深のある一文字テトラではノンカスリ(-_-;)
砂地のドシャローにあるテトラに移動して一投目!!
70のマルをミーがGET!(^-^)v!笑
ファイト中にダブルヒットしたナガトモプロはなんと!
40のヒラメをGET(*^^*)
船上は大騒ぎで最後にもぉひと流ししてテンション高いうちに
終了としました(^-^)
いや~楽しかった(^.^)
なんせ写メを撮り忘れるぐらいやもん(-_-;)笑
また機会を作って行きたいと思います(*^^*)
みなさんお疲れさまでした~(^-^)v
今回は山岡プロ、ナガトモプロ、楓井さんにォレの4人で(^.^)
ぉれとナガトモプロは初挑戦(^^)/
8時開始で1番ハゲをぉれがゲット(^-^)
そこから外道も混ざりながらのハゲぽろぱろ(^-^)v
そして昼前に立ち寄った漁港の中でアオリイカをナガトモプロがゲット!(^.^)!
そしてちょうど昼頃!
禁断の出来事を見つけてしまいました(>_<)
そぉ!!なぶ~ラf(^^;
もちろんタックルは乗ってるのでやる!!笑
追っかけてはやる!!!!笑
一番近くで起こったナブラで楓井さんとぉれがヒット!!
楓井さんは50クラスのツバスゲット(^-^)
ぉれは船縁でラインブレイク(*_*)
25ポンド持ってかれたぁ~(-.-)
リーダーの途中から切れてたのでおそらく体にあたったのか!?
その後はナブラが気になりアンカーを下ろさずハゲも釣ってたのでなかなか釣果は延びず・・・
そして深場で鯛を狙うもかすりもせず・・・
山岡ガイドでラストに河口のテトラを撃つことに(^.^)
狙いはもちろんスズキさん(^^)/
いかにも!!な水深のある一文字テトラではノンカスリ(-_-;)
砂地のドシャローにあるテトラに移動して一投目!!
70のマルをミーがGET!(^-^)v!笑
ファイト中にダブルヒットしたナガトモプロはなんと!
40のヒラメをGET(*^^*)
船上は大騒ぎで最後にもぉひと流ししてテンション高いうちに
終了としました(^-^)
いや~楽しかった(^.^)
なんせ写メを撮り忘れるぐらいやもん(-_-;)笑
また機会を作って行きたいと思います(*^^*)
みなさんお疲れさまでした~(^-^)v
あぁ~
車のライトが片方切れてることに気づいた・・・(*_*)
交換めんどくさいf(^^;
車変える予定なのにやっぱりどんどんボロが出てくる(>_<)
いよいよってことはわかってるのに
手間のかかる車やわ(-.-)
まぁ、最後の愛情を注いでやるとしますか(._.)_
さて、今日は昼まで雨で止んでから七色に出た
山岡プロがサックリ釣ってきてましたよ~(^-^)
そして明日はそんな山岡プロと楓井さんとカワハギを
シバキに行ってきます(*^^*)
明日は早いのでさて寝ますとしますか(^.^)
交換めんどくさいf(^^;
車変える予定なのにやっぱりどんどんボロが出てくる(>_<)
いよいよってことはわかってるのに
手間のかかる車やわ(-.-)
まぁ、最後の愛情を注いでやるとしますか(._.)_
さて、今日は昼まで雨で止んでから七色に出た
山岡プロがサックリ釣ってきてましたよ~(^-^)
そして明日はそんな山岡プロと楓井さんとカワハギを
シバキに行ってきます(*^^*)
明日は早いのでさて寝ますとしますか(^.^)
通行止め解除
池原から七色への途中の
落石による通行止めが
昨日の夕方より解除されました(^-^)
片側通行ですが時間的にはかなりの短縮(^.^)
迂回路の方はこれからの時期よく凍結するようなのでそれまでに
解除になってよかったです(^-^)v
しかし、池原周辺や手前の山越えなども凍結するので
みなさん気を付けて来てくださいね~(^-^)v
落石による通行止めが
昨日の夕方より解除されました(^-^)
片側通行ですが時間的にはかなりの短縮(^.^)
迂回路の方はこれからの時期よく凍結するようなのでそれまでに
解除になってよかったです(^-^)v
しかし、池原周辺や手前の山越えなども凍結するので
みなさん気を付けて来てくださいね~(^-^)v